
りとやん
りとやん(@ritoyan_oneplus)です│´ω`)ノ
お得なスーパーやドラッグストアで
買物をするのが好きな主婦14年オーバーな私。
大好物は、半額・割引・チラシの品。
毎月20日にお得にお買い物ができる
ドラッグストア ウエルシアがあるかと思います。
(通称:ウエル活)
しかし私の住んでいる西日本の田舎には、ウエルシアがありません(;´༎ຶД༎ຶ`)
そんなウエルシアが無い地域でも家計に大助かりなのが

りとやん
そんなコスモスで
何度もリピ買いしてるもの・絶対コレ買っちゃいなよー
っていうおすすめの品を紹介します!
コスモスは安いけど何がおすすめか知りたいな~という方達に
少しでも参考になれば嬉しいです
もくじ
ディスカウントドラッグ コスモスとは?
西日本中心に店舗展開しているドラッグストア
ディスカウントドラッグ コスモスことコスモス薬品は、福岡に本社を置く
西日本中心に店舗展開しているドラッグストアになります。

りとやん
私は西日本在住なので至る所にコスモスがあるよ~
私の実家ですらあるよฅ(^ω^ฅ)
今では大体どこでも使えるクレジットカード
コスモスでは店舗によっては、クレジットカードが使えません。
比較的新しい店舗は、クレジットカードや電子マネーが使えるようになってました。
クレジットカードを使ってお買物予定の方は、お近くの店舗にお問い合わせを~
ドラッグストアには珍しく、ポイントカードもありません。
その代わり現金値引きに力を入れているようです。
新聞を取ってない我が家は、火曜日にシュフーチラシアプリでチェック中
私のリピ買いしてるおすすめの商品
コスパ重視でおいしいものをおすすめ!

りとやん
まずは、私がコスモスに行くとリピ買いしてるおいしくて
コスパ重視な商品を紹介します。
金額に関しては、購入した当時の金額になります。
商品によっては、値上げしてる物もあります(;´༎ຶД༎ຶ`)
焼きそば 1人前10円

商品名 | むし 焼きそば |
---|---|
メーカー | マルスイ |
内容量 | 150g |
価格(税込表示) | 10円 |
JANコード | 4580263775533 |
他にもうどんもありました。
同じく1玉10円です。
うどんや焼きそばなどの生めん
業務スーパーも安いですが、業務スーパーは税抜き価格。

りとやん
コスモスは、店内商品税込み価格表示なので消費者にとても優しいです。
そして、安い( ゚ ω ゚ ) ! !
姉妹やオットは、麺類大好きだから助かる~ฅ(^ω^ฅ)
乳酸菌飲料8本入り 99円

商品名 | 毎日 いきいき乳酸菌飲料 |
---|---|
メーカー | ルナ物産 |
内容量 | 65ml×8 |
価格(税込表示) | 99円 |
JANコード | 4903345101417 |
姉妹の風邪予防に乳酸菌飲料を飲ませてます。
ヤクルトは高いのでそれに似たものを買ってるんですが、
こちらは、1本当たり12.3円ととってもコスパが良いです!
野菜が安い! もやしは1つ27円

コスモスでは、少しですが野菜も取り扱いがあります。
もやしに関しては、1袋19円です。
2019年7月25日時点で27円に値上げされてました(;´༎ຶД༎ຶ`)

りとやん
庶民のミカターฅ(^ω^ฅ)
焼きそば麺買えば、節約料理一品完了!

ちなみにホクトのぶなしめじは、69円で売ってます。
その他にも、人参・玉ねぎ・ピーマン、カイワレなども取り扱いがあります。
私の近所の店舗では、産直市の野菜も売ってました。
お弁当の必需品 ふりかけが安い 78円~

毎日オットのお弁当が必要なのでふりかけは必須です。
個包だとなぜかオットは・・・
1つじゃ上手にかけれないから2つ必要!

オット
と言うのでコスパがとっても悪いです(;´Д`)
なのでコスモスは、ふりかけの種類も多くて
安いもので上記の写真のもので78円です。
ちなみに28g入り。メーカーは、田中食品です。
子供の頃から馴染みのあるメーカーなので安心して購入しています。

りとやん
田中食品と言えば、旅行の友おいしいよね~
淡路産玉ねぎたっぷりの玉ねぎドレッシング278円

野菜サラダをよく食べるのですが、
基本はごまドレを好んでますがずっとだと飽きちゃうので
こちらを買ってみました。
近所のスーパーやドラッグストアではケンコーマヨネーズのドレッシングは
見かけないので試しに買ってみたんですが、これおいしいです!
リピ買い決定です!
冷ややっこやハンバーグなどにも良さそうです!
コスパ重視の方におすすめ! 日用品も安い

りとやん
そして日用品も安いですよ~
先日はオット用のぬくぬく靴下3足500円以下で買いました(笑)
スペアテープ

スペアテープ 3本入 168円
アルミカップ

アルミカップ8号 162枚入り 68円
フローリングウェットシート

フローリングウェットシート 20枚入り×2 158円
コロコロのスペアやフローリング用のシート、
アルミカップも毎日使うものなので
コスパ重視なので何度もリピ買いしています。

りとやん
毎日使うものが安いと助かります
プライベートブランド商品 ON365がおすすめ!
ON365とは?
コスモスには、プライベートブランド商品の取り扱いもあります。
信頼できるメーカーと共同で品質の優れた商品の開発を進めているそうで
品質が良いものを、より安くというのがコンセプトの商品です。

りとやん
私が“ON365”でリピ買いしているものをご紹介します
ちくわ4本入り 79円

メーカー:ニッスイ
肉厚でそのまんまでもおいしいのに
59円ですよ~
こちらも値上げされていて79円になってました(;´༎ຶД༎ຶ`)

りとやん
うちの姉妹は、ちくわ大好きで
磯部揚げやちくわのピザをよく作るのでいつも多めに買って冷凍してます~
コーンスープ 8袋入 197円

メーカー:味日本
冬の時期は、コーンスープが飲みたくなります。
メーカー品って高いからこちらは安くて助かります。
1袋当たり、24.6円です。
味付塩こしょう 詰め替え 98円

メーカー:エスビー食品
詰め替えできるものは、詰め替え品を
購入しているのでこちらが安いので購入しています。
いりごま白 98円

メーカー:カタギ食品
とにかくよくゴマを食べます。
サラダに入れたりもするので
消費がハンパないのでこちらもコスパ重視です!
若鳥のたれづけから揚げ 268円

メーカー:ニッスイ
300g入りでおいしいです。
お弁当のおかずにしたり、一人のお昼ご飯のおかずにしてます。
ロースハム

メーカー:フードリエ
32g×4P入り
お弁当やトーストやサラダに入れるので
コスパが良いので助かってます。
讃岐うどん5食 198円

メーカー:テーブルマーク
200g×5食入
こちらは個包になっていて、レンジ調理も可能です。
お値段も手ごろなのでお試しで購入してみました。
個包になってるのでとても便利です。
麻婆豆腐の素 128円

メーカー:永谷園
3人前×2袋
以前は自宅で素を使わず作ってたのですが、子供達に合わせてとなると
甘口じゃないとダメなので最近は素を買ってます。
市販のものよりも安いのでとても助かってます。
コスモスに置いてるリョーユーパンがおいしい!
コスモス限定? 食パン 彩香 1斤 69円

商品名 | 彩香食パン |
---|---|
メーカー | リョーユーパン |
内容量 | 6枚入 5枚入りもあり |
価格(税込表示) | 69円 |
JANコード | 6枚切り 4903380015335 |
カロリー | 1枚当たり 169Kcal |

りとやん
最初このパンを見かけた時に
安いから普通の食パンと一緒で可もなく不可もなくだろうなーと
期待せずに食べたんですが・・・
ホントにこれ69円でいいんですか?ってなぐらいおいしいです。
そのまんまでも甘くておいしいですが、
トーストすると中はもっちりで外はカリッです
私が住んでるところでは、4枚・5枚・6枚切りのパンが主流で8枚切りは売ってません。
日頃は5枚切りを好んで食べてます。
恐らくリョーユーパンのしっとりソフトの類似品かな?
とにかくおいしいので食べてみてください~
1度食べるとハマる! あんトーストがおすすめ!
今までにいろんな方におすすめして、
おいしかった!と太鼓判をいただいてる商品があります!

商品名 | あんトースト |
---|---|
メーカー | リョーユーパン |
内容量 | 6枚入 |
価格(税込表示) | 148円 |
JANコード | 4903380019210 |
カロリー | 1枚当たり 148Kcal |
初めて食べたのは3,4年ぐらい前だったと思います。
以前から気になってて思い切って買ってみたらおいしいのなんの~(●´ڡ`●)

中身はこんな感じでつぶあんが巻き込まれています。

りとやん
めっちゃおいしー
おすすめの食べ方は、そのまんまかぶりつき!
ちょっとだけトーストして食べるのもおいしいよー
気づいたら3つぐらい食べてる・・・
だ、ダイエット中なのに・・・
機会があったらぜひ食べてみてください!
あんこ好きな方はハマるはずฅ(^ω^ฅ)
- ハチミツトースト
- キャラメルトースト
も見かけました~
お手頃価格でおいしい 冷やしクリームパン

1個99円です。
某有名クリームパンと比べるとデザートよりは、菓子パンに近いです。

カットしてみました。
中身はこんな感じでクリームがたっぷり。
この値段なら納得のお味でした。
機会があったらぜひ食べてみてくださいね~
最後に
ディスカウント ドラッグ コスモスは、
我が家のような庶民には大助かりのお店です。
税込み表示で分かりやすくいつも家族連れや年配の方など
幅広い年齢層の方を見かけます。

りとやん
今回私が紹介したもの
機会があったらぜひ購入してみてくださいね~
皆さんもおすすめがあったら教えてくださいね~