
りとやん
どうも~!りとやん(@ritoyan_oneplus)です│´ω`)ノ
2018年8月にWordPressでブログを始めてみました。
そんなWordPress初心者の私・・・
今でこそ少しだけ分かってきたまだまだ勉強中です。

りとやん
WordPress初心者の私がブログを立ち上げる際に掛った費用をご紹介します。
- 無料ブログに飽きてブログを収益化・自分の資産にしたい方
- ワードプレスを開設したいけどよく分からないよって方
もくじ
無料ブログ・アメーバブログからのWordPress(ワードプレス)開設
WordPressは、初心者には無理だと思っていた過去
すんごい頭良くて凄い人(ドヤ)

WPブロガーさん

りとやん
私には、無理だな・・・
無料ブログのカスタムで自己満してたので、できるのか私?
なので気にはなってましたが、私には無理だからできないだろうなーと放置プレイの日々でした。
私は経験有りませんが、数年前にアメブロが大量削除があったんですよね・・・
無料ブログだと期間が終わると終了。
そして、いきなり花男の赤札貼られたみたいにいきなりブログ削除とか・・・・
今まで書いてきた記事が全削除・・・悲しすぎるとそうだやってみよ!
やらずに後悔より、やって後悔する方がいいと始めてみました!
やるなら父の亡くなった8月に始めようと決めてました!
父に私頑張ってるよ~ってのを見てもらいたかったから。
あと8月は、自分には思い入れの多い月だから。
\WordPress始めたワケ/
WordPress開設には何が必要なの?
土地となるサーバーはどこがいいの?
全くのド素人。
サーバーって聞いたことあるけど、説明しろと言われると説明できない・・・
自分の中で分かりやすくするために
『お家』に置き換えてみました。
- 家=ブログ
- 土地=サーバー
- 住所=ドメイン
こう考えるとド素人でも分かりやすかったです!
どこが良いのか悪いのか分からないので、
こんな時はググって、ググって、ググりまくりました(笑)
いろいろ見てると、サーバー代をケチると奇跡が起きてアクセスが増えると
サーバーが落ちたりするのでここはケチらず・・・エックスサーバーを契約しました!
- 国内シェアNo.1
- サーバー速度No.1
- 24時間365日サポートなので初心者にも安心!
- 使ってる方が多くトラブル時にもググると解決法が出てくる

りとやん
私が申し込みした時には、10日間無料お試しがありました。 正直ケチなので高いな~とは思ったんですが、ここはケチったらダメだと自分に強く・強く言い聞かせました(笑)
住所となるドメインはどこにした?
サーバーは、いまいちよく分かって無かった私ですが、
ドメインは知ってたよー!☜ドヤっ(笑)
○○○.comとかの○○○のところですね。
ドメインも第一希望は、最初は空きがあったんです!
でも私がトロトロしてたら空きが無くなってた・・・
なので『arinomamablog』は、
ここだけの話、第二希望なんです(;´Д`)誰得でもない情報ですみません(笑)
さて、ドメインは迷わずお名前.comで契約しました。
- 最安1円~
- 国内シェアNo.1


りとやん
さてこれで、土地も住所も揃いました!あとは、ブログ書くのみ!
2021年5月、開設してもうすぐ開設3年になるのですが・・・
お得なキャンペーンを教えていただいてお名前.comから
Xserverドメインに移管してみましたヽ( ・ิ∀・ิ )ノ

Xserverドメインサイトより画像をお借りしました。
私のようにお名前.comからXserverドメインに移管される方は、以下のサイトを参考にしてくださいね。
移管には時間が掛かるので気長に待ちます。
移管されるには、条件がありますので移管前にご確認くださいね。


りとやん
うわ~ホントに1円でしたฅ(^ω^ฅ)
- Xserverドメイン以外を利用中の方
- 移管を考えている方
- お得に契約したい方
- 1円から契約できるお得なドメイン
時短の為にも、テーマを購入した!
WordPressを使う際にテーマ悩みました・・・
無料でも素晴らしい『Cocoon(コクーン)』があることは聞いてたのですが、
お金掛かるけど、有料テーマを購入して少しでもカスタムする時間を短縮したいと思って
思い切って高いけど、有料テーマを購入!
この二つのテーマでもの凄い悩みました・・・
もう自分の直感でJINに決めて、ポチッと押しましたよ~
デザイン性に優れているテーマなので最初からいい感じの見た目のブログになります。
今となっては、兼業主婦なので時間が有効活用できるので私の場合は有料テーマのJINを購入して良かったです。
サブの地域ブログにもそのままテーマが使えるので助かっています。
トラブルがあっても利用者が多いと解決しやすいのでおすすめです!
初心者の方におすすめ参考サイト

りとやん
WordPress初心者にとって開設したはいいものの設定が分からない・・・ そんな時に参考にさせていただいたサイトがあります
ヒトデさんブログを参考に設定して行ったのでスムーズに始めることが出来ました。
ヒトデさんありがとうございます!
WordPress初期投資額はいくら?
私の場合は、約31000円掛かりました!
- サーバー代 14,580円
- ドメイン代 1,242円
- 有料テーマ代 14,800円
合計金額 30622円

りとやん
当時、専業主婦の私には高額出費でした。 でも、お金払ったんだから書かないとダメという自分へのおしりを叩くためにも ある意味良かったかな?と思ってます! そして、初期投資費用を回収するのが目標!
▽ブログに書いたら回収できました(笑)▽
好きなモノにはとことんハマる性格・・・ハマりすぎて家庭を疎かにしたらダメだと思ってるので

りとやん
家庭ファーストで家事・育児・仕事とバランスを保ちながらブログ更新できればいいな~と思ってます。記事が参考になれば嬉しいです♪(◉ε◉*)
\ブログ開設までの道のり/