
りとやん
どうも~!りとやん(@ritoyan_oneplus)です│´ω`)ノ
皆さん、お米は好きですか?我が家は、家族みんなお米好きです。
もうすぐ新米の季節ですよね~
新米っておいしいですよね~ 白米だけで何杯もいけちゃう(笑)
さてお米の保存には、米びつを使ってる方は多いかと思います。

りとやん
今回私が買い換えた米びつがおすすめなので紹介したいと思います。
『アスベル 密閉米びつ』に買い替え
以前使っていた米びつは?
\ちなみに以前は/
山崎実業 シンク下米びつ5Kgを使ってました。
デザインもシンプルでポイ活でお得に購入できたし、シンク下にも入るので気に入ってたんですが・・・
開閉部分の作りがシンプルで横に開くタイプなのでこんな残念なことになります。

\アップにすると/


りとやん
開閉部分がバキッと折れました。仕方なく次の見つかるまでは、見苦しいけど布テープで補強(笑)
なぜ、今回『アスベル 密閉米びつ』を選んだのか?
今回購入したのは、アスベル密閉米びつ6Kgです。

付属品は?

無洗米も計量できる計量カップが付いてます。

りとやん
ちなみに私は、山崎実業 シンク下米びつ5Kgに付属していた持ち手つきの計量カップを使ってます。
- 値段が手頃
- 密閉できる
- パーツが分解できるので掃除しやすい

りとやん
我が家は、お米は5Kgの無洗米を購入するのでアスベル密閉米びつは、6Kg入るので米びつがいっぱいいっぱいにならないから気に入ってます。。
ちなみにお米は・・・
時短と節水の為に無洗米のブランド米を購入してます。
Amazonのこちらの無洗米は、クーポンが出た時を狙って使ってリピ買いしています。
【防災グッズ】大人2人・幼児2人の4人家族+1ワンの非常用持ち出し袋の中身を紹介!
①値段が手頃
以前使っていた山崎実業 シンク下米びつ5Kgは、税込2500円前後でアスベル密閉米びつ6Kgは、お値段も税込1000円前後なので私の場合は税込1000円ぐらいはお得でした。
そして、山崎実業 シンク下米びつ5Kg同様にデザインはシンプルです。

シンク下の収納にもスムーズに入りました。
②密閉できる


ガバっと開くのでお米も取り出しやすいです。
青い部分がパッキンなので以下の部分をきちんと溝に合わせると密閉できます。

我が家の場合は、シンク下に収納してますが今までいろんな米びつを使ってきましたが
虫が湧いたことはないです。念のために虫よけは使ってます。
③パーツが分解できるので掃除しやすい

写真のように蓋が取り外せるので洗うことができるので米びつの中を清潔に保つことができます。
山崎実業 シンク下米びつ5Kgは、洗いずらかったのでお米を使い切った後に米びつを洗えるのはとても便利です。
私は、5Kgを余裕をもって収納したかったのでアスベル密閉米びつ6Kgを購入しましたが、お米は10Kgを購入される方には、アスベル密閉米びつ12Kgがおすすめですよ~
12Kgタイプにはキャスターが付いています。

りとやん
今のところ使っていて不満はゼロですよ~ 参考にしていただけたら嬉しいです!
その他のおすすめキッチングッズ

りとやん
私のおすすめするキッチングッズは以下の記事に書いてるよ~