
りとやん
どうも~!りとやん(@ritoyan_oneplus)です│´ω`)ノ
2020年4月から小学1年生になった長女。
今前まで幼稚園児だったのに・・・子供の成長って早いですね( ゚ ω ゚ ) ! !
私が働いてるのでコロナ禍でも自主学習で小学校に通ってた長女。
なので学校生活にはなんとか慣れたようです。
小学校に通い始めて3ヵ月。買って良かった商品を紹介したいと思います。
少しでも参考になれば嬉しいですヽ( ・ิ∀・ิ )ノ
- 小学校は私服
- 徒歩通学
- 両親共働き
もくじ
荷物がぬれにくい キッズ用スクール長傘
傘が上手く差せない長女
小学校は、徒歩通学なのですが幼稚園児まではレインコート着用で登園してたんですが、
小学生になってからはレインコートから傘を差して通学することになりました。
最初に何も考えずどうせ扱い雑だから壊れるだろうと、上記のような安い600円ぐらいの黄色い1コマクリアの傘を購入しました。
ちなみに買ったのは、軽さと安さにこだわって50センチのワンタッチタイプを購入しました。
・・・しかし、傘を差すことに慣れてないので上手に差せないのでランドセルが濡れたり、前側が濡れたりすることが多々ありました。
雨の日嫌だと文句を言い始めた長女。梅雨時期は仕方ないよね・・・
と諦めモードでしたが・・・

りとやん
たまたま見ていたテレビでリュックを背負っても濡れにくい傘が紹介されているのを見て、子供用もあるかな?と思い検索するとヒットしたので購入してみることに!
\購入品/


おすすめポイントは?
\おすすめポイント5/




- 55~69センチと傘が伸びるのでランドセルが濡れにくい
- 風によくしなり、折れにくいグラスファイバー骨使用
- 1コマがクリアなビニール面で前が見やすい
- 反射テープ付き(記名欄付き)
- 指を挟みにくい安全ロクロ使用
後ろが長いからランドセルが濡れにくいから気に入ったよ~[

長女

りとやん
我が家の長女のように傘を差すのが苦手な子でも軽めなので差しやすいと思います。
洋服に穴が開かない なふだクリップ
私服だからこそ穴を開けたくなかった
長女の通う小学校は私服通学です。
私服ですが、学校・休日用と洋服は差別化してないので名札を付けることで洋服に穴が開くのが嫌だなーと思っていました。
そういえば以前何かで穴を開けずに名札を付けれるクリップを見たことあるなと思い、ネットでググりました。
\購入品/

りとやん
キャラクターものは飽きるかと思い、こちらのシリーズを購入しました。


名札を付けるとこんな感じです。プラ名札になっても使えそうです。
登下校時は、こんな感じで裏返しにすることもできるので防犯面でも安心です。
そして服に挟むタイプなので穴も開かないので洋服も傷まないのでとても気に入ってます。
我が家は、防犯面上裏側の住所等の個人情報の記入はしてません。(小学校では記入は任意でした。)
ランドセル キーケース リール付き
防犯面も安心!リール付きなので便利
我が家は、学童は長期休暇のみの利用に移行したのでもし私の方が帰宅が遅くなった場合の為に自宅の鍵を持たせることにしました。
\購入品/
[chat face=”りとやん楽.jpeg” name=”りとやん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]こちらのシリーズを購入し、名札とお揃いにしてみました![/chat]

ランドセルの肩紐のフックに付けることができます。
安心の反射テープ付きでファスナーが付いてます。

鍵はこんな感じでリールに付けることができます。
リールが付いているので鍵を開ける際に都度フックから外さなくても良いので便利です。
登下校中や学校では、鍵をケースに入れてファスナーを閉めておくと落とさないので安心です。

りとやん
家に入る際は、大きな声でただいま~と言いなさい。鍵は直ぐに閉めることなどいろいろシュミレーションして約束事も長女と決め連絡用に携帯も購入してから我が家は鍵を持たせることにしました。
【楽天モバイル】キッズスマホにおすすめ!1円スマホ RakutenMiniを購入してみた
ランドセルに付けれる 防犯ブザー
支給品では不安なので追加購入
小学校入学時に学校から防犯笛を支給されましたが、
笛ってなかなか外では聞こえずらいんじゃ?と思い防犯ブザーを購入してみました。
\購入品/

最初は、すみっコぐらしのが良いと言ってたんですが、値段がそこそこするのとキャラクター物は飽きるだろうから長女好みのコンパクトな物を探してみました。
こちらは、コンパクトですが大音量で91dB相当のものになります。
試しに山間部の実家で鳴らしてみたんですが、結構煩いです。(安心です)
残念なのはこちらは、防水タイプではなかったということ。
使う機会がないまま卒業できるのがベストですね~
\防水タイプはこちら/
私服だからこそ便利! 移動ポシェット
付けはずしがラクチン!
私服の小学校なので洋服によってはポケットが付いてないことも・・・
我が家の姉妹の場合は、幼稚園の頃から移動ポシェットを使ってたんですが小学生になるのをきっかけに買い直しました。
\購入品/


りとやん
今回は、ナイスタイミングでイオンのセールで100円でゲットできました。すぐに汚しちゃうので洗い替え分です。
ハンカチとティッシュの出し入れがラクチンだからお出かけの際も移動ポシェットは使ってるよ~

長女
大人への第一歩
期待不安はいっぱい
小学生になってこれからは子供料金が掛かるようになり、私個人としてはあぁー大人への第一歩を踏み出してるんだなぁーと思うことが増えました。
成長と共にできることも増えて少しの時間なら自宅で留守番もできるようになりました。
まだまだコロナウイルスも落ち着かない日々なので早く終息することを願います。
\その他のおすすめ/