
りとやん
どうも~!りとやん(@ritoyan_oneplus)です│´ω`)ノ
我が家は分譲マンション住まいです。
お風呂はユニットバスなんですが・・・
2017年にオットが浴室ドアを破損しました。
その際に掛った費用・時間などを記録として今回記事に書いてみました。
悲劇は突然に・・・浴室ドアが破損
意外とすぐ割れるんだね・・・
私や長女のギャーギャーもあり、私の受け答えも悪かったようで
イライラしてお風呂入ってる時にオットがお風呂の扉を叩きました。
結果は・・・

見事に扉が割れてオット自ら布ガムテープで補修。

りとやん
何で物に当たるの?
軽く叩いただけなのに・・・まさか割れるとは・・・ 自分で直すから!

オット
と言いつつ、お節介な私が色々ググりました。
結局我が家の扉は、一度扉を外さないと
中のパネルの入れ替えができず、パネルは個人には販売不可のようでした。
我が家は、TOTO まずは型番をチェック
壊れてすぐに型番を見つけてググりました。
型番のチェック方法は?

我が家の場合は、扉は折戸タイプです。
左上に型番が書いてあるシールが貼ってありました。


りとやん
我が家の場合は、 TOTO JMV1317D0 が型番になります。
お客様センターに連絡
お客様センターに修理依頼を連絡した際に
- 修理の日数
- 修理費用
こちらも聞いてみました。
まずは、お見積もりをさせていただいてから 部品を取り寄せるかたちになります。 修理費用は、だいたい18000円前後になるかと思います。

カスタマーサービスセンターの方

りとやん
ま、マジか・・・ あのパネル1枚でそんなにするの? 高すぎる・・・ そのまんまにしとくのも危ないので修理を依頼しました。
見積もり、そして修理へ
カスタマーに電話した翌日に自宅エリアメンテナンス担当の方が来られました。
5分程でパッと見て見積もりしていただきました。
そして取り寄せに1週間前後かかるとの事・・・
そして見積もりで出された値段・・・


りとやん
よ~く見て! 部品よりも工賃が高すぎる! カスタマーで言われてた金額よりは かろうじて安いけど、痛い出費。ググってみたけど自分たちにできそうにないのでプロにお任せしました(;´Д`)
修理日数・時間はどれぐらい掛かった?
取り寄せに1週間程掛かり、
メンテナンス会社に商品が届いた翌日に修理に来られました。
パネル等外すのが大変なようで作業員の方は2名来られて30分程で直りました。
自分の些細な事でこれだけの出費になって
ホントにごめん・・・ 気をつけます!

オット
とオットからは謝罪がありました。
我が家にとっては、16000円は痛い出費です・・・
皆様もユニットバスの扉のパネルが破損したら
意外と掛かるのでうちのオットみたいな方は
居ないと思いますが、一応結果報告です(;´༎ຶД༎ຶ`)
少しでも参考になれば・・・