どうも~!りとやん(@ritoyan_oneplus)です│´ω`)ノ
絶賛節約中の我が家です。
そして、次女3歳がゆるーりトイトレ中なので
トイレットペーパーの減りがハンパないです(;´Д`)
以前は、特売で都度買ってたんですが、
基本は自転車移動なので子供2人連れて持って帰るの大変なんですよね・・・
今はお得な方法を知ってからは、小まめに買うのを辞めました。
そんな私が行ってる、お得な方法をお知らせしますฅ(^ω^ฅ)
子連れにも優しいネット通販を利用する!
玄関まで持って来てくれる、ネット通販は便利
- トイレットペーパー
- ティッシュペーパー
- オムツ
- おしりふき
- ペットシーツ
これらはネット通販を利用しています。
なんと言っても玄関まで重たいものを持って来てもらえるのって
ものすんごい助かります( ノД`)
運送会社の方には感謝です。
以前は、Amazonで日用品を買うついでに
こちらを買ってました!
近所のお店では見かけたことがありません。
通常の1.5倍の量巻いてあるんですが、8ロールなので
場所を取らないのでコレもお気に入りです。
シングル、ダブルにこだわりはありません(笑)
おすすめショップは『カミングネット』
買い回り時には特に売り切れ必須!
たまたま楽天市場を徘徊している時に、
リアルタイムランキングに出ていた
トイレットペーパーを見つけてそこからは、
定期的にリピ買いをしています!
実家にも頼まれてこちらも何度もリピ買いです。
いつも100~150セット限定で販売されてるんですが、
いつもすぐ無くなっちゃいます・・・
私はポイントサイトを経由するので・・・
- 20:50にポイントサイトへログイン
- 20:55に楽天のSPUキャンペーン利用の為、ポイントサイト☞楽天(ブラウザ)へ飛ぶ
- 楽天(ブラウザ)☞SPUキャンペーンの楽天市場アプリへ
- カウントダウンアプリを使い、21:00ジャストにカゴに入れる[/box03]
この方法でいつも欲しい時に確実に購入してます。
但し、楽天お買物マラソン時は特に売り切れが早いので要注意です!
全部で108ロールで1ロールあたり、19円でした。
最近私が購入した1ロール当たり、19円のもの販売されないんですよね・・・
そんな時は、1ロールあたり、21円のものを買ってます(;´Д`)
*購入当時の価格です
自宅にストックを置けるスペースがあるなら断然安いです。
これを使っててお尻が痛いとかは無いです(笑)
番外編:ごみをトイレットペーパーに換える
自宅もスッキリするのでおすすめ!
私が節約してる方法で別の方法があるんですฅ(^ω^ฅ)
それは、古紙回収を利用する!
チラシや段ボール、牛乳パックをまとめて出して
トイレットペーパーに交換してもらってます。
大体、3~4か月に1度まとめて来てもらって
量にして軽トラ1/2分ぐらいになります。
前回は、トイレットペーパー5ロール分貰いました。
大体3~5ロールいつも貰ってます。
もちろん無料回収で自宅に来てくれます。
雑誌や新聞が多いと沢山トイレットペーパー貰えるようです。
最近プラスでやり始めたのが・・・
古着リサイクルを利用する!
古着をスーパーに持って行くとこちらも
トイレットペーパーかボックスティッシュの好きな方に交換してくれます。
私が利用しているところは、
10キロでトイレットペーパー1Rかボックスティッシュ1箱が貰えます。
お店の方に聞いたら、破れてたり、もの凄い汚れてなかったら、
少々の汚れや毛玉とかついてても大丈夫ですよ~ってことなので
姉妹のメルカリやラクマで売れないサイズアウトした服や
私のボロボロの服やもう着ないときめかない服
(フリマアプリでも売れないようなもの)を思い切って出してます。
こちらでは大体2ロール貰うことが多いです。
ただの紙ごみや燃えるごみがトイレットペーパーや
ボックスティッシュに変えることができることを知ってからは、
普通にごみに出すのが馬鹿らしくなりました(;´Д`)
自宅もスッキリして一石二鳥なのでおすすめです♡
古紙回収も古着リサイクルもネットでググれば出てきますよ~
まとめ
らしいですよ~
こうすることで、トイレットペーパーや水道代電気代の節約になると・・・
私は週1~2日パートで家に居ることが多いのでコレはなかなか難しいことです(;´Д`)
でもね、私がフルタイムで働いてた時にトイレットペーパーではないですが
ポケットティッシュを家族総出(5人)で貰いに来る人居ましたよ(;´Д`)
サンプリングなので一人1つ渡してたんですが何度も何度も子供を使って貰いに来たり、
置いてるやつをまとめて何十個も持って行ったり・・・
やっぱり限度って大事だと思います・・・☜子供を使うのもどうかなと思いますが・・・
そんなこと言ってる私ですが・・・
長女は、幼稚園から帰ると
と言うので、何で幼稚園でトイレしてこなかったの?とは言ってます(笑)
- 安い時にまとめ買い
- 紙ごみや古着をリサイクルに出して自宅を整理整頓しつつ貰うものは貰う