
りとやん
どうも~!りとやん(@ritoyan_oneplus)です│´ω`)ノ
クリスマスまであと数日というある日。
クリスマスプレゼントは既に購入済みでラッピング済みですが、
ダイソーで購入した袋が大きくて隙間が空いちゃったので
クリスマスお菓子ブーツを買って入れようかと思ったんですが・・・
スーパーでお値段見たら一つ1000円程( ゚ ω ゚ ) ! !

りとやん
中身あんまり入ってないのにこの値段・・・
高すぎる・・・
これなら駄菓子沢山買って詰めた方が良いんじゃない?
しかも、子供って質より量だから沢山入ってた方が喜びそうだな~
ってことで自作してみることにしました!
予算は、一人当たりトータル500円以下がマスト!
クリスマスブーツはダイソーで売ってるよ~
予算ですが、お菓子を入れる袋を合わせて一人500円以下で考えてました。
▽私が購入したのは▽

駄菓子をケンカするので同じものを各2個ずつ購入しました。


DAISO
商品名:サンタブーツ(14cm)
JAN:4549131541984 100円税別
ブーツをもっと派手にしたい時は、
オーナメントもDAISOにあったのでそれを付けると良さそうです。
今年の残しておいて来年は、オーナメント追加して使い回ししようかと考え中です(笑)
▽中に入ってるものはこちらです▽

- クリスマスブーツ 100円税別
- お菓子18個 合計373円
上記の内うまい棒は、auのスマパスのファミマの30円チケットを使いました(笑)
なので実際はお菓子は、353円です。
我が家の場合、クリスマスブーツは1個当たり481円で作れたので500円以内の予算内でした!

りとやん
こちらのブーツは季節の定番商品のようで2019年もありましたよ~
ブーツの詰め方のコツは?

りとやん
ではさっそくお菓子をブーツに詰めてみたいと思います。
パズルみたいで楽しいですね(笑)

とにかくブーツの先に細々したもの(ガムとかマシュマロとか)を突っ込んで
動かないようにして上にビスコで安定させました。
その上に根菜の詰め放題みたいな感じで中に入れました~

こんな感じです。
メッシュなのでパッケージは外に向けて入れた方が良いですよ~


りとやん
二人分が出来上がりました!買うよりもお安く出来ました~
そして何よりもお菓子を選ぶのもラッピングするのも楽しいので
これを見て姉妹が喜んでくれたら、なお嬉しいです!

2018年の長女のクリスマスプレゼント
- うまれてウーモ
- クリスマスお菓子ブーツ
この2つです。

入れるとこんな感じです。

DAISO
商品名:底マチ巾着バッグ
JAN:4997642120196 100円税別
サイズ:68.5×60×16cm

りとやん
こちらのダイソーの袋もおすすめです!
2019年も定番商品のようでお店で見かけました
2019年のクリスマスプレゼントラッピングは?
2019年もおもちゃの値上がり前にヒアリングしてサクッとネット購入です。
去年の袋を使おうかと思ったんですが、さすがに去年の袋は覚えてるっぽいので新たに購入しました。



DAISO
商品名:クリスマス袋 アルミバッグ マチなし(2枚入)
JAN:4997642133486 100円税別
サイズ:48×37cm
さっそくプレゼントをラッピングしてみました~

長女のプレゼント

次女のプレゼント




DAISO
商品名:クリスマス袋 クリアバッグ マチなし(10枚入)
JAN:4997642133356 100円税別
サイズ:25×16cm
2019年は、中身が見えるタイプにしました。
さっそく平日の姉妹が居ない日にお菓子を買ってラッピングしましたよ~
中身はこちら

今回は大きめのお菓子を300円前後で選びました。
- お菓子 13点 283円税別
- 袋 1枚当たり10円税別

中に入れたらこんな感じです。


りとやん
姉妹分も包みましたよ~ 今年は、お得にクリスマスのお菓子を用意できましたよ~ お菓子は、ツリーの下に置いておこうと思います
おもちゃの節約方法は☟