
りとやん
どうも~!りとやん(@ritoyan_oneplus)です│´ω`)ノ
2019年夏に親子3世代で大分旅行に行ってきました。
【人生でやりたいことリスト100ブログ】書くと叶う?モチベーションアップにも書いてみませんか?
こちらにも書いていたように母を旅行に連れて行くのが夢でもあったので実現できて良かったと思います。
今回は、宿泊したホテルについて思ったことをそのまんま書いてみたいと思います。
もくじ
宿泊先は、別府 亀の井ホテル
アクセスに便利なホテル
前回は、
【未就学児2人との家族旅行】大分旅行ブログ1泊2日・杉乃井ホテル編
こちらに宿泊させていただきました。
本来なら同じく杉乃井ホテルに泊まりたかったのですが
旅行に行く曜日の関係で予算がかなりオーバーしてしまったので
アクセスも便利な亀の井ホテルに宿泊することになりました。
地図を見てもらっても分かるように駅からも近く、別府ICからも車で12分とのことでアクセスがとても便利な場所にあります。
今回も前回同様車で大分旅行へ。

りとやん
車で来る場合は、駐車券をフロントに渡すと 駐車料金無料の処理をしてくれるよ~ 再度外出する場合は、都度フロントで処理手続きをお忘れなく!
駐車場は、立体駐車場で3階に連絡通路があると記載がありましたが、
エレベーターで1階まで降りて隣のホテルの本館で
チェックイン手続きをするという感じでした。
駐車場のエレベーターがなかなか上がってこないので階段で降りましたが、
狭いうえに1階のフロントまでに扉が沢山あって
旅行バッグを持って子供達と手を繋いでの移動は正直大変でした。
宿泊費節約にヤフートラベルを利用して予約
ポイントサイト経由とクーポン+ポイントを利用
今回も5が付く日にYahoo!トラベルを利用して予約しました。
予約時にYahoo!プレミアムだと割引クーポンの値引き額が大きいので予約時に再度加入しました。
▽こちらから加入できます▽
我が家4人家族(未就学児2名)+母の5人で宿泊


スぺリアツインフォースでベッドが4つある部屋でした。
未就学児は、添い寝は無料ですがフォーマットで未就学児の食事のみは
選択ができなかったので公式サイトに問合せたところ、
『添い寝(食事・寝具なし)』で予約して食事の会場で都度お支払いしてくださいとの事でした。
チェックインは15時以降なら変更可能!
当初チェックインは16:30頃だったのですが
天候の影響で行く予定だった場所に行けず、予定を翌日に延ばしたので
チェックインを早めることはできるのかホテルに電話で問い合わせました。
15時以降ならいつでも来店可能です。

ホテルの方
とのことだったのでホテル近くのゆめタウン別府でお昼ご飯を食べて
先に別府のお土産を購入して時間をつぶしました。
大人3人で@250円×3の750円掛かりました。
念のためにルームキーを2つ貰いました。
今回泊まった部屋はこちら

天気が悪かったので室内が暗いですが・・・ベッドが4つの部屋です。
手前のベッド2つは、簡易ベッドでした(;´Д`)
そして、枕が固すぎてなかなか寝れずでした・・・
あとは、テーブルとソファーが2脚ありました。

りとやん
きちんと掃除されてないようで・・・ 子供達がベッド下に潜って遊んでたら見知らぬ靴下が出てきました(;´Д`) ちょっと衝撃でした・・・
- ホテル内は、浴衣とスリッパのままで利用可能
- FREE Wi-Fiあり
- エアコンは、客室での冷暖房の切り替えや温度の調節は不可
宿泊した階の景色は?

天気も悪かったので海などは見えませんでした。
バスルームやアメニティは?

部屋のお風呂は、ユニットバスでトイレはウォシュレット付き。
アメニティは?

- コップ
- 歯ブラシ
- シャワーキャップ
- ヘアブラシ
- 髭剃り
- バスタオル
- フェイスタオル
- 浴衣・はんてん


- ドライヤー
- 携帯充電器
- 外国の方向けのスマホ
- 給湯ポット
- 冷蔵庫
- セーフティーボックス
- 消臭スプレー
子供用の浴衣やスリッパは部屋に常備されてないので
1階フロント横から各自サイズを取って持って行くようになります。
客室の浴衣のサイズは、中サイズ(160~170cm)なので
小・大・特大サイズも同じく1階フロント横から各自持って行くようになります。
大浴場は?
大浴場は3階になります。
大浴場内に
- 露天風呂
- サウナ
もあります。

りとやん
大浴場には、バスタオル・フェイスタオルはないので 各自部屋から持って行くのをお忘れなく~ そしてエレベーター3台あるにもかかわらず オットはエレベーターに30分近く乗れなかったそう・・・ 思いっきり湯冷めしたようです・・・ エレベーターは、3台全部稼働してないっぽいです(;´Д`)
食事は、BEPPU BOLD KITCHEN
ホテル館内には、3つのレストランがあります。

我が家は、3世代なので食事の好みも違うので夕・朝共に
2階のビュッフェレストラン BEPPU BOLD KITCHENを利用しました。

- 夕食(和洋中バイキング) 17:30~21:30まで
- 朝食(和洋バイキング) 6:40~10:00まで


りとやん
朝食は1階の油屋熊八亭の和朝食のどちらかを 選ぶことができます。
しかし、我が家の姉妹は、都度窓口での清算でした。
- 夕食 幼児@1200円×2=2400円
- 朝食 幼児@900円×2=1800円
幼児二人で別途4200円食事代で掛かりました(;´Д`)

りとやん
残念だったのは、バイキングの金額に対して 品数が少なく感じました。 ドリンク類もサーバー近くはびちゃびちゃ・・・ 食べてる途中で何度もお皿を下げられるので急かされてる感じがして あまりいい気分で食事ができませんでした。 そして、こちらから言わないと気づかないという対応が多かったです・・・

- 地獄蒸し
- とり天
などもありました。
1泊2日の感想は?
細かな気遣いがあればベスト
1泊2日泊まってみての感想は、
泊まった階に外国の方がいらっしゃったようで
夜中0時を過ぎてもドンドンと壁を叩くような音が聞こえたり、
廊下を走り回る音が聞こえて寝付いた頃に目が覚めてそれからは
なかなか寝れずでした。
駐車場からの道のりもですが、
食事中の接客、エレベーターの待ち時間や
都度別途請求されるのもなんだかなーと思うことがあって
アクセスは良いのですが、次は利用することはなさそうです・・・
なによりも今回は、母親への親孝行が目的の旅行だったので
母がまだ食べてるのに空いたお皿下げられるのがちょっと・・・
という感じだったので申し訳なかったなと感じました。
【未就学児2人との家族旅行】大分旅行ブログ1泊2日・杉乃井ホテル編